これまでPRに関する基本的な考え方、内容、方法などをお話してきましたが、今回からは実際のPRに関する問題点を解説し、より実践的なPRを実現するためのポイントをお話ししていきます。
PRをするということは、すなわち消費者に商品やサービスを知ってもらうことにするわけですが、最終的にはそれを購入してもらうことが大半の企業の目的になると思います。
そこで、消費者はどういう経緯で商品やサービスを購入するかを知っておく必要があります。
消費者の購買行動を理解するために、多くのマーケターが参考にしてきたモデルの一つが「AIDMA」です。AIDMAは、Attention(注意)→ Interest(興味)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)の5段階で構成されており、特にテレビや雑誌などのマスメディアを介した広告が主流だった時代に広く活用されました。
しかし、インターネットとスマートフォンの普及により、消費者の情報収集や購買行動が大きく変わりました。ここで登場したのが「AISAS」という新しいモデルです。
AISASは、Attention(注意)→ Interest(興味)→ Search(検索)→ Action(行動)→ Share(共有)の5つのステップで構成されています。AIDMAとの大きな違いは、「検索」と「共有」というプロセスが追加された点です。
例えば、ある商品に興味を持った消費者は、まずその商品についてインターネットで調べます(Search)。そして、購入後にその体験や意見をSNSなどでシェアすることが一般的になっています(Share)。これにより、他の消費者がそのシェアされた情報を元に購買を検討するという、循環的なプロセスが生まれています。
AISASのモデルは、インターネットの普及によって消費者が自ら情報を探し、購買後に情報を発信するという新しい行動様式を反映しています。これにより、企業のマーケティング戦略も、単に商品の魅力を伝えるだけでなく、消費者が情報を検索しやすい環境を整え、さらにシェアしたくなるような体験を提供することが重要になっています。
この変化を理解することで、現代の消費者行動に即した効果的なマーケティング戦略を立てることが可能になります。
しかしながら、このAISASモデルもインターネットがさらに高度化する中で変化してきています。次回はそれについてお話ししたいと思います。
Comentarios